2008年6月27日金曜日

NNA620191811EU 

NNA BUSINESS MAIL 【EU】http://www.nna.eu/  2008.06.20、19、18、11

6月20日

  【英国】イングランド銀の権限強化ダーリング財務相は18日夜、金融機関が経営危機に陥った場合の英中銀イングランド銀行の権限を強化すると発表した。金融政策を決定する権利を与えた1997年以来、最大の改革となる。(英国&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_gbp_daily.html

  【ドイツ】ポルシェ、VW買収に遅れスポーツカー大手のポルシェによるフォルクスワーゲン(VW)の買収計画に遅れが出そうだ。欧州委員会は18日、承認の是非の決定を7月23日に延期すると明らかにした。当初はこの日に判断を下す予定だった。(ドイツ&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_dem_daily.html





なかのひと



■Big Eye
  産業界、幼稚園に“科学箱”配布 エンジニア不足に悩むドイツの産業界が、将来の人材育成に向けた取り組みに乗り出した。
小さなころから身近な科学に親しませるため、全国の幼稚園に「ディスカバリー・ボックス」を配布するものだ。
この試みには総合電機シーメンス、自動車部品ロバート・ボッシュ、鉄鋼・エンジニアリングのティッセンクルップをはじめとする数百社が参加。
それぞれが費用や材料を拠出し、簡単な科学的体験が可能な箱を用意する。
中に入っているのは、例えば電池と電球がセットになった電気回路など。さらに保育者に対し、使い方の講習も行う。シーメンスはおよそ3,000箱を配布。1箱当たりのコストは500ユーロ(8万4,000円)に上るという。

ドイツでは現在、9万5,000人ほどの技術者が足りないとされる。国外から呼び寄せるにも、世界各国との競争は激しい。長期的に国内で人材を確保するためには、幼児期から科学の面白さに触れてもらうのが一番との考えだ。

■各地のニュースタイトル一覧
 ■英国
  ・イングランド銀の権限強化[金融]
  ・ロンドン発――ただいまイスラム金融と格闘中![金融]
  ・EUの「改革条約」を批准[政治]
  ・ボーダフォン、ティスカリ争奪戦から撤退[IT]
  ・HBOS、評価損が10.3億ポンドに[金融]
  ・BA、パリ~NYで直行便就航[運輸]
  ・GSK、英政府に子宮頸がんワクチンを供給[医薬]
  ・5月小売売上高、3.5%増[経済]
  ・株式:金融や石油が下げ主導[金融]
  ・インペリアル・タバコ、2,400人整理[製造]
  ・キャドバリー、上半期は増収の見通し[食品]
  ・ブロンズオーク、フィリピンにエタノール工場[化学]
  ・セインズベリー、ネット販売を一時中止[社会]
(なぜだろう)

 ■ドイツ
  ・ポルシェ、VW買収に遅れ[車両](安物を手に入れたい、と)
  ・ライカ、通期で黒字拡大[製造]
  ・ハノーバー再保険、自然災害のリスク証券化[金融]
  ・株式:金融銘柄など軟調[金融]
  ・バイエルン州立銀、最大350人削減[金融]
  ・産業界、幼稚園に“科学箱”配布[社会]

 ■フランス
  ・《日系進出》ヤマハ、スピーカーのネキソ買収へ[製造]
  ・LVMH、米シアトル東郊に新店舗開設へ[商業]

 ■EU
  ・温室効果ガスの排出量、0.8%減少[経済]
  ・マレーシア、海産加工品の輸出停止[食品]
  ・EITの本部、ブダペストに[社会]

 ■その他欧州各国
  ・【イタリア】フィアット、電気自動車など開発せず[車両]
  ・【イタリア】クレディ・スイス、MPSの事業に買収提案へ[金融]
  ・【イタリア】ピクアドロ、21%増益[製造]
  ・【スウェーデン】SAS、スパンエアーの売却中止[運輸]
  ・【スペイン】イベルドローラなど、豪B&Bの資産に応札[公益]
  ・【ノルウェー】テレノール、M&Aの機会を検討[IT]
  ・【ハンガリー】4月平均賃金、11%増[労働]
  ・【ポーランド】GEマネー、バンクBPHの買収完了[金融]
  ・【ポーランド】5月鉱工業生産、2.3%増[経済]
  ・【ポーランド】タイ素材大手SCC、販売子会社設立[製造]
  ・【アルバニア】米・スイス企業、国営石油ARMO取得[資源]
  ・【トルコ】トルコ航空、インドネシア社と共同運航[運輸]
  ・【ロシア】仏ヴァレオ、イテルマと空調機器の合弁設立[製造]
  ・【ロシア】鉱工業生産、6.7%増[経済]


6月19日
  【英国】HSBC、カード決済事業を米社と合弁化金融で英最大手のHSBCホールディングスは17日、国内のカード決済事業を電子決済で世界大手の米グローバル・ペイメンツと合弁化すると発表した。(英国&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_gbp_daily.html

  【ドイツ】政府、新たな環境政策を閣議承認政府は18日、新たな環境政策パッケージを閣議承認した。主に運輸や建設分野に焦点を当てた内容になっている。なお実施が2010年1月へと当初予定から1年先送りされることが決まった自動車税の改正は盛り込まれていない。(ドイツ&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_dem_daily.html

■Big Eye
    アディダス、米ウォルマートを提訴 スポーツ用品で世界2位の独アディダスは商標権を侵害されたとして、小売りで世界最大手の米ウォルマートを提訴した。広報担当者が17日、報道を認める形で明らかにした。
それによると、アディダスはウォルマートが自社のシューズの模倣品を販売したと主張し、米国本社を置くオレゴン州の連邦地裁に訴えた。審理は10月6日に開始される見通し。なおウォルマート側はこの件について口を閉ざしている。
商標権の侵害をめぐって両社が法廷で争うのは今回が3度目。前2回は和解で決着していたが、アディダスが勝訴した場合、ウォルマートは3億2,600万ドル(350億円)以上の賠償を命じられる可能性がある。
なおアディダスは先に、同じく模倣品を販売したとして米ペイレス(Payless)・シューソースを訴えていた裁判で、3億500万ドルの賠償金を勝ち取っている

■各地のニュースタイトル一覧
 ■英国
  ・HSBC、カード決済事業を米社と合弁化[金融]
  ・ジャガーとランドローバー、約600人を採用[車両]
(なぜだろう?)
  ・スカイファーマ、ぜんそく薬治験が最終段階に[医薬]
  ・ソフトのマイシス、通期で36%増益[IT]
  ・株式:FTSE、大幅反発[金融]
  ・セインズベリー、第1四半期は3%増収[商業]
  ・ウールワース、2%減収[商業]
  ・金利据え置き、8対1で決定[金融]
  ・ITのアクソン、マレーシアに新拠点[IT]
  ・政府、2010年までに職業訓練目的の休暇導入[社会]

 ■ドイツ
  ・政府、新たな環境政策を閣議承認[経済]
  ・TUI、モロッコの格安航空を完全傘下に[観光]
  ・株式:ルフトハンザなど下げ[金融]
  ・SAP、米ビジプライズ買収[IT]
  ・アディダス、米ウォルマートを提訴[社会]

 ■フランス
  ・オートバックス、東部に新店舗オープン[車両]
  ・BNPパリバ、日本で新たにファンド組成[金融]
  ・大型スーパーの出店容易に[商業]
  ・カルフール、台湾で2店舗買収[商業]

 ■EU
  ・欧州議会、エネルギー市場の改革で妥協案否決[公益]
  ・韓国の繊維品、欧州市場で苦戦[繊維]

 ■その他欧州各国
  ・【ベルギー】バイオ企業、スイス・ロシュとライセンス契約[医薬]
  ・【イタリア】ボトルキャップのグアラにC・スイスが買収提案[製造]
  ・【イタリア】マレーシア社、エニに石油生産設備供給[資源]
  ・【スウェーデン】イケア、ニューヨークに1号店オープン[商業]
  ・【スウェーデン】衣料販売H&M、6%増益[商業]
  ・【スペイン】インディテックス、来年にもインド進出へ[商業]
  ・【ノルウェー】R・エナジー、シンガポール工場の詳細発表[公益]
  ・【ハンガリー】独ダイムラー、中部に小型車工場建設[車両]
  ・【ハンガリー】国産初のハイブリッド車公開[車両]
  ・【スロベニア】リュブリャナ証取で最終入札[金融]
  ・【チェコ】PPF、ゼンティバにTOB開始へ[医薬]
  ・【オランダ】ING、中東で資産運用事業を開始[金融]
  ・【オランダ】ワールドマックス、移動通信可能なWiMAX[IT]
  ・【オランダ】アルベルト・ハイン、指紋認証での決済を試験導入[社会]
  ・【ロシア】米デルファイ、2カ所に新工場建設へ[車両]
  ・【ロシア】RZD、ドイツ鉄道への資本参加に準備[運輸]
(ロシア資本が出始めたか、、インフラにまで)



6月18日
  【英国】GSK、パーキンソン病薬が米で認可製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)はこのほど、米食品医薬品局(FDA)がパーキンソン病治療の経口薬「レキップXL」を認可したと発表した。7月半ばに発売される見込み。(英国&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_gbp_daily.html
(日本じゃどうせ承認遅れるだろうから、米で販売されりゃ、日本に個人輸入しやすいから良いね)

  【ドイツ】VW、車両の軽量化を推進燃料価格の高騰などを背景に、欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)が車両の軽量化を推し進める。16日付業界紙アウトモビールウォッヘ電子版が「VW」ブランド幹部の話として伝えた。同社は一方、完全自動の駐車アシストシステムなどの開発にも取り組んでいる。(ドイツ&EU版編集部長・野村智)
http://news.nna.jp/free_eu/news/free_dem_daily.html

■テイクオフドイツ発 夜明けに激しい雷雨の音で目が覚めた。それから寝つけず、テレビのスイッチをつけると、チベットのドキュメンタリーをやっていた。
ドイツ語で『死の恐怖』という仰々しいタイトルだが、もともとはBBCが制作したものらしい。亡命者が祖国に潜入し隠しカメラで撮った映像に、思わず見入ってしまった。特に女性が強制的に不妊手術を受けるシーンは、同性としてショックだった。痛み止めはアスピリンだけで、麻酔なしで手術が行われる。

ふと、大学時代の中国語の授業を思い出した。そこで取り上げられた中国本土の教科書は「中国には50余りの少数民族が住んでいます」という国の紹介で始まる。そして、後には人民解放軍が来てから皆が幸せになったとのエピソードが挿入されていた。

外は明るくなり雨はやんだものの、心は晴れなかった。(澄) 他地域のテイクオフはこちらでご覧下さいhttp://news.nna.jp/free_eu/news/free_clm_daily.html
(マスコミが中国スパイに支配されていないと、こういう真実を報道できるからうらやましいことだ)

■Big Eye
ボッシュ、人材確保へ学生囲い込み
独自動車部品大手のロバート・ボッシュが人材確保に向け、新たな実習制度を導入した。
業界紙アウトモビールウォッヘ電子版がこのほど伝えた。

ドイツではもともとエンジニア不足が顕在化していたうえ、教育制度の改革に伴い大学課程を途中で離脱する機械・電子工学専攻の学生が増加。産業界にとっては人材確保がますます困難になっている。こうした中、同社は新制度の採用で学生を囲い込む考えだ。同国の工学系大学では従来、最低5年ほどをかけてディプロムの学位を取る仕組みだった。だが1999年に採択されたボローニャ宣言に沿い、現在は学士・修士の2課程制への移行が進められている。ボッシュは新たに創設した「プレマスター・プログラム」で、学士課程を終えた学生に最大1年の実習機会を用意。その後に修士課程に進んでもコンタクトを取り続け、アドバイスなどを行うという。修士号の取得後は同社でキャリアをスタートさせられるが、他の企業に就職することも自由だ。こうした人材育成制度を導入するのはドイツの製造業者では初めて。

(人材についての考え方、対応の仕方は日本と全く逆方向だ。ボッシュは賢いが、ほとんどの日本の企業側は狂っているか中国人並としか思えないやり方だ。なぜそこまでの違いをだせるのだろう?)

■各地のニュースタイトル一覧
 ■英国
  ・GSK、パーキンソン病薬が米で認可[医薬]
  ・5月インフレ率、3.3%に[経済]
  ・テスコ、3カ月ぶりに米国で新規出店再開[商業]
  ・プライマーク、児童労働で印3社と取引中止[商業]
  ・株式:金融や資源が堅調[金融]
  ・ウィットブレッド、7%増収[商業]
  ・プラ軸受けのBNL、タイに海外初工場[製造]
  ・豪B&B、RBSと借入見直し交渉[金融]
  ・定年過ぎて働く人増加[社会]

 ■ドイツ
  ・テイクオフ:夜明けに激しい雷雨の音…
  ・VW、車両の軽量化を推進[車両]
  ・景気期待指数、6月も悪化[経済]
  ・べーリンガー、米バイオのアクティミス買収[医薬]
  ・《日系進出》アドバンテスト、米クレデンスの独子会社買収[製造]
  ・株式:ダイムラーなど上昇[金融]
  ・ドイツ銀、IPOの幹事にドレスナー銀[運輸]
  ・仏BNPパリバ、シティの独事業への関心否定[金融]
  ・太陽電池のソロン、米社設立で資本参加[製造]
  ・豪ソニック、GLPメディカル買収[医薬]
  ・ボッシュ、人材確保へ学生囲い込み[社会]

 ■フランス
  ・三菱自、PSAと電気自動車技術で協業[車両]
  ・ソシエテジェネラル、米ロックフェラーと提携[金融]
  ・《労使》2大労組、ストを決行[社会]

 ■EU
  ・マイクロソフト、欧州で検索技術センター計画[IT]
  ・キーパーソンに聞く・欧州チャンス:第6回[経済]
  ・貿易収支、4月は黒字に[経済]

 ■その他欧州各国
  ・【アイルランド】エラン、アルツハイマー病薬の治験が第3相に[医薬]
  ・【イタリア】紳士服の輸出、7%拡大[繊維]
  ・【フィンランド】ノキア、ビジネス仕様の新端末発表[IT]
  ・【フィンランド】ネステオイル、バーレーンに潤滑油基油工場[資源]
  ・【スイス】米J&J、後発薬めぐりノバルティスを提訴[医薬]
  ・【ハンガリー】マレブ航空、昨年に黒字転換[運輸]
  ・【ポーランド】5月平均賃金、10.5%上昇[労働]
  ・【トルコ】政策金利、16.25%に[金融]
  ・【ロシア】ガスプロム、アルジェリアに駐在員事務所を開設[資源]
(中国並みに貪欲になるのか?ロシアだけに注意が必要)
  ・【ロシア】英R・ロイス、ペテルブルクに事務所開設へ[製造]
  ・【ロシア】実質GDP、8.5%増[経済]
  ・【ロシア】現代自、外国車販売で首位奪還[車両]
  ・【カザフスタン】マレーシア社、アルマトイの格付会社に出資[金融]
(へぇー!多分ムスリム間だからのつながりだろ?ムスリム同士って便利だねぇ!!)
  ・【ウズベキスタン】対中国間の送ガス管建設開始[資源]
(危険。中央アジアではでかい国だ。麻生氏の「自由と繁栄の弧」を進めたかった)



6月11日

 詳細は、それぞれ文末のURL(当日限り有効)でご覧下さい

  【EU】加盟27カ国、労働時間指令の改正で合意
欧州連合(EU)の雇用社会相理事会は10日早朝、十数時間に及ぶ協議の末、労働時間指令の改正案で合意した。パートタイムの従業員に正社員と同等の権利を与えることなどが決まっている。1週間の平均労働時間の制限に関する適用除外(オプトアウト)は引き続き認められるものの、上限は従来の78時間から60~65時間に引き下げられる。(英国&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_eur_daily.html

  【ドイツ】RWE、スペインで風力発電事業拡大独エネルギー2位のRWEは9日、風力発電パークを運営するスペインのウルバスコ・エネルヒア(Urvasco Energia)を買収したと発表した。(ドイツ&EU版編集部長・野村智)http://news.nna.jp/free_eu/news/free_dem_daily.html

■テイクオフ  ドイツ発
地元で採れる新鮮ないちごが出回る季節になった。
傷みやすい果物だから、時にはハズレもある。この間は誤って腐っている箱をつかんでしまった。レジで気付いて文句を言ったら、店員はめんどくさそうに「クレームは店長にどうぞ」と一言。
「私の担当じゃないですから」はドイツの小売店では常とう句だ。あきらめて商品を脇にのけると、「こんなところに置かれたら邪魔だから、棚に戻してきてください」と追い打ちをかけられた。売り言葉に買い言葉かもしれないが、欠陥商品を売り場に戻すという発想がすごい。
品物の良しあしを見極めるのは消費者の責任というわけだ。心からではなくても、日本のように「申し訳ありません」と言ってもらいたいものだが。(澄)

他地域のテイクオフはこちらでご覧下さいhttp://news.nna.jp/free_eu/news/free_clm_daily.html

(そういった日本の良さは、上手に使えば世界で非常に貴重なものに出来る。客を選び、商品を厳選つまり完全日本産品などにし、店員を全員日本人のレベルの高い者達にすれば、どうだろうか。特に先進各国には「価格にこだわらない客」はとても多くいる。)

■Big Eye
政府、マンチェスターの通行料導入を支援
英運輸省は9日、グレーターマンチェスター州による通行料の導入に当たり、15億ポンド(3,130億円)を拠出すると発表した。2013年の運用開始に向けた公共交通機関の整備に充てる。市電やバスの路線拡張のほか、新たな鉄道車両の導入や駅の改修を行う計画。なお地元自治体などがさらに13億ポンドを負担する。グレーターマンチェスター州では同制度の施行後、平日の朝7~9時半、午後4~6時半に中心部に入るドライバーから1日最大5ポンドを徴収する。

(どうなのだろう?市内で渋滞が減れば経済効果が上がる。しかし手軽に車に乗れなければ外出機会も減るだろう。経済効果と言うところから見ると、トータルで見て、どうなのだろう?-環境のための政策に経済効果と言うのもなんだが、一石二鳥になるのであればよいことだ)

■各地のニュースタイトル一覧
 ■英国
  ・ブリティッシュ・エナジー、買収額引き上げ要求[公益]
  ・4月製造業生産、0.1%増[経済]
  ・A・ブーツ、20%増益[商業]
  ・株式:FTSE、3日続落[金融]
  ・タローオイル、伊エニに北海ガス田の権益売却[資源] (なぜ?)
  ・テスコ、国内で実質3.5%の増収[商業]
  ・政府、マンチェスターの通行料導入を支援[社会]

 ■ドイツ  ・RWE、スペインで風力発電事業拡大[公益]
  ・TUIの2大株主、事業売却益の株主還元要求へ[観光]
  ・株式:利上げ観測で地合い悪化[金融]
  ・クロップ・エナジーズ、仏社買収[化学]
  ・5月卸売物価、8.1%上昇[経済]
  ・ルフトハンザ、瀋陽に直行便就航[運輸]
  ・小売各社、牛乳値上げ[社会]

 ■フランス
  ・PPR、高級時計のソーウィンドに出資[商業]
  ・4月製造業生産、1.7%増[経済]
  ・アルカテルなど、WiMAXの特許で連携[IT]
  ・エールフランスKLM、乗客輸送6%増[運輸]

 ■EU
  ・加盟27カ国、労働時間指令の改正で合意[労働]
  ・独仏、新車のCO2削減で合意[車両]
  ・「アイフォン」の新モデル、7月11日に発売へ[IT]
  ・マレーシアの海産加工食品の禁輸も[食品]

 ■その他欧州各国
  ・【ベルギー】ベカルト、鞍鋼と合弁で中国に鋼線工場[鉄鋼]
  ・【イタリア】第1四半期の成長率、0.5%に上方修正[経済]
  ・【イタリア】鉱工業生産、0.7%増[経済]
  ・【イタリア】「GURU」、印社が買収[商業]
  ・【スウェーデン】マクセル、アノトにデジタルペン事業を譲渡[IT]
  ・【ノルウェー】テレノール、テリアソネラに関心[IT]
  ・【ノルウェー】ケッペル、シードリルから原油掘削船受注[製造]
  ・【アイスランド】三菱重工、地熱発電設備を受注[製造]
  ・【スロバキア】4月鉱工業生産、9.7%増[経済]
  ・【チェコ】5月インフレ率、6.8%に[経済]
  ・【チェコ】外国人労働者、5月末に過去最高の27万人に[社会]
  ・【オランダ】ASMI、米社から傘下事業に買収の打診[製造]
  ・【ロシア】仏PSAと三菱自動車、合弁工場の起工式開催[車両]
  ・【ロシア】ロッテ製菓、カルガに工場建設[食品]
  ・【カザフスタン】原子力研究開発機構、原子力委員会とMOU締結[公益]
  ・【カザフスタン】カザフムイス、ENRCの7.7%株取得[資源]

(以上抜粋。詳細はNNAのサイトで会員になれると見ることができます)

後日分も引き続きUPします。



欧米については(も?)勉強不足であまりコメントできない。
が、
様々な業種の企業が生き残りの為に試行錯誤を積極的に行っているように見える。
以前より、買収、譲渡、売却、提携、後進国への工場進出(移転)、事業縮小などがかなり増えているように見えた。NNAが買収特集を組んだわけでもなかろうし。
変化、は、それを最も良く落ち着かせるまでは不安定だ。いろいろ考えを出しても、重要なのはその事象のあとに、それを最も効率よく効果的にそして長期的な見方にたった方法で落ち着かせことだと思う。
まぁ、それはさておき、

先進国の資本がどんどん後進国に流れている。
つまり、「安物指向」が激しいわけだ。
ダイムラーでさえ、安物、つまり小型車などをどんどん投入している。
以前は後進国製造などでも高級車であった。
小型にし、安い部品を使い、品質を犠牲にする。
日本だけではないようだ。

安物は環境にとってどうか?
いいわけないわな。品質が良いものが長期に使え、結局安物の数分の一程度の資源の浪費で済む。
一方で工場に太陽発電設備などを施し、「環境に貢献」などと言う。

さらに、労働者。
幸い欧州人は日本人経営者達に比べてかなりまともな脳みそを持っている様子だ。
ただ、労働者の質が良いかといえば、11日の「テイクオフ」のようなのが一般的だろう。
なんだかなんだといっても、日本人の「素直さ」に匹敵できるものは無い。が、それを良いほうに活かすことが出来ない日本人が最も愚劣な「使用者」なのかもしれん。

では、最終的にどのような企業が生き残るのか?国家間の米見たいに力だけが膨大な企業か?
それとも「量より質」でそれほどでかくはないが「精鋭」を集めた・育てた企業か? 

ただ、もし「でかい」だけの企業であれば、そのうちにまた分裂するだろう。


いろいろな動きが見えるが、一体最終的にはどうしたいのか?
その形がいまいち見えず、小手先に誤魔化しているようにも見える。
現在の「世界」が、その混乱の中にいるからかもしれない。

けど、
混乱の「真の」原因は、「大本」はなにか?を確認しないと、“放っておいたほうが良い状態”なのか“とっとと対処しなければいけない状態なのか”がわからないだろう。
それは世界、国家、自治体、企業、など全てにいえることではないだろうか。

「食料が、」「穀物が」「資源が」というのは混乱のひとつの事象にでしかない。
「木」のようなものかも知れん、この混乱は。
枝葉にも日々対応をしていき、幹をもよく検査し対応し、様子を見て更に対応し、根っこにも同様だ。しかし、見逃しやすいのが「土」に相当する部分だろう。

全世界的な混乱になっている現在、対処を誤まらず、対処は早くなければいけないのではないかと感じる。





いつにも増して抽象的で失礼!

0 件のコメント: