2008年8月2日土曜日

新内閣閣僚の中身(外務、財務、文部科学、厚生労働)

政治には(にもw)疎いのでコピペ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/34895726.html
(まいどのcoffeeさんのブログより拝借。カッコ内は私が検索かけたものから抜粋等)


(続き)
外務 高村正彦(留任)

2008年4月17日、東京で行われた日支外相会談で、支那外相に「日中友好のシンボルに」とリンリンが死ぬ前から新しいパンダのレンタルを要請

4月26日、長野聖火リレーの後、「警察がよくやってくれた。支那人もチベット人も逮捕されず…」と驚くべき大嘘を吐く

6月13日、北朝鮮が日本人拉致問題に関する再調査の実施すると言っただけで、「一定の前進」と評価し、経済制裁の一部解除の方針を決定7月、文部科学省が新学習指導要領の解説書に「我が国の固有の領土で、現在、韓国に不法に占拠されている」などと領有権明記を求めていたのに対し、その記述を妨害

1965年、中央大学法学部法律学科を卒業し23歳で司法試験合格、司法修習20期で江田五月、横路孝弘、神崎武法の各氏と同期で1968年に弁護士となる。
防衛政務次官・大蔵政務次官・自民党国防部会長などを歴任。早くから河本敏夫率いる新政策研究会の次代を担う存在として注目されるようになる

1994年、村山富市内閣で経済企画庁長官 として初入閣。1996年には橋本龍太郎内閣で閣僚経験者ながら、異例の外務政務次官

1998年、小渕恵三内閣で外務大臣に就任。ガイドライン関連法成立に努力
毎日新聞による外相時代の評価は高い。北朝鮮問題でも「拉致問題解決なくしてコメ支援なし」の原則を公言していた

2000年には森喜朗内閣で法務大臣
新政策研究会」が名称変更した「番町政策研究所」の会長となった。山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎らの「YKK」に、森喜朗を含めてのMYKK、またはYKKに近い存在だった高村を加えてのMY3Kと称されることもあった
小泉純一郎首相の後継をうかがい、古賀誠、麻生太郎、平沼赳夫らと共に「士志の会」を結成した。(自己アピールは強いみたいですね)

安倍内閣においても当初は無役であったが、改造内閣においては防衛事務次官更迭問題、「テロ対策特別措置法」期限延長問題など重要案件を多く抱えている防衛大臣(問題解決能力を期待されたのか。で、あったのか?)

続く福田内閣では、外務大臣に横滑りとなった(とりあえず、キープってか)

「何人かでも帰国すれば進展であることは間違いない」と踏み込んだ発言を行い「進展の度合いに応じて行動を取っていく。日朝関係改善のために当然だ」

化学兵器の開発,生産,貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約に関して、民主党の松原仁は昭和20年の敗戦後に中国側へ兵器を引き渡した際の引継書には化学兵器も含まれていたと指摘したが、高村は「詳細がわかる資料がない」ことを理由に、日本が立証責任を果たせない以上、日本は中国の要求に全面的に従うべきだ(資料、あるんですが、、松原君追求は形だけだったのか)

2008年06月13日、福田康夫総理大臣に、北朝鮮がよど号犯の引き渡しに協力することと引き換えに、北朝鮮に対する経済制裁の一部を解除することを提案した。同日、福田内閣は条件付きで北朝鮮籍船の入港を認め、人道支援物資に限定した対北朝鮮制裁措置の一部解除を表明した。(人道支援物資の定義を高村は明示していないため、この決定は事実上の経済制裁解除になる。)北朝鮮に対する経済制裁解除の決定について、高村は拉致被害者家族会に一切の連絡を行っていなかっため(まぁ、できるわけないよな)

郵政国会で郵政民営化法案に棄権した

国会議員になる以前は統一教会の訴訟代理人を務めており、1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、裁判所に人身保護請求を行なってその信者を解放させたことがある。

1989年の政治資金収支報告書によれば、霊感商法の元締め的会社であるとされる「ハッピーワールド」から時価380万円の高級車(日産・セドリック)を提供されている

「勝共推進議員」であった(1990年4月1日現在)が、外務大臣に就任した年の『週刊ポスト』(1998年12月4日号)紙上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切、相談は受けないことを申し入れたこと、統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、1999年の入国に協力するつもりはないことなどを語っている
(んーーー、普通に見れば「変わり身が早い」つーところだろうけど、、)


日韓議員連盟副会長
北京オリンピックを支援する議員の会副会長。
日中友好議員連盟会長)

以上、ウィキから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%BD%A6

なんか、「あたった」みたい、嘔吐感が、、w
でも第三世界にいると勘が強くなるんだよねw




財務 伊吹文明
生家は文久年間創業の繊維問屋。同志社中学校、京都府立嵯峨野高等学校、京都大学経済学部を経て大蔵省へ入省。

ロンドン日本大使館書記官、主計局主査、国庫課長などを歴任した後、
大蔵大臣に就任した渡辺美智雄に見出され、大蔵大臣秘書官に就任。

初当選後、渡辺が属した中曽根派には加わらず、1990年に渡辺派が結成されるまでは無派閥を通した。

総理大臣指名選挙で自民党は日本社会党委員長の村山富市に投票するが、伊吹は党議に反し、「社会党の委員長を総理大臣になんかできない」とする渡辺、中曾根康弘、武部勤らと共に、自民党を離党して非自民連立政権に担がれた海部俊樹に投票した。
同年10月、衆議院文教委員長に就任

1997年9月、第2次橋本内閣改造内閣で労働大臣に就任。2000年12月には第2次森改造内閣で国家公安委員会委員長兼防災担当大臣

2005年12月、志帥会会長に就任。2006年3月、衆議院行政改革に関する特別委員会委員長に就任した。

2006年9月、安倍内閣で文部科学大臣 同年9月27日、外国語を学習するよりも美しい日本語や素養、学力を習得する方が大事だと主張し、小学校での英語必修化は全く必要でないと言う見解を示した。安倍内閣に設置された教育再生会議の一員でもあるが、文部科学省に設置されている中央教育審議会の側にも配慮した発言をすることが多く、一つの分野に二つの異なる会議があるという対立が生まれがちな状況の中でうまく調和を図った。

2007年9月14日、福田康夫と会見し、福田を2007年自由民主党総裁選挙で支持することに合意する。遅れて挨拶に来た麻生太郎に対しては「なんでもっと早く連絡してこないんだ」となじってみせた。その後、古賀派や町村派と連携して麻生派を除く八派閥で福田支持を固め、麻生包囲網を敷いたが、総裁選において伊吹派からは麻生太郎の総裁候補推薦人を5人も出したため、伊吹派は福田支持で固まっていない派閥と見られた

日韓議員連盟幹事

以上、ウィキから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%90%B9%E6%96%87%E6%98%8E


これも、旧いタイプの議員さんですかね。
日本をおもいたいが、義理人情やしがらみ、利権にまきこまれー、最重要なのを忘れている、と。






文部科学 鈴木恒夫(初入閣)
1963年(昭和38年)3月 早稲田大学第一政治経済学部卒業。
同年4月 毎日新聞東京本社に入社。政治部記者として、15年間勤務。

1977年(昭和52年)7月 衆議院議員・河野洋平(新自由クラブ代表)の秘書になる。
同年12月 田川誠一・自治大臣の大臣秘書官に就任する。

1984年(昭和59年)11月 河野洋平の秘書に復帰する。

1986年(昭和61年)7月 衆議院議員総選挙に立候補(2回目)し、初当選。
同年8月 新自由クラブの解党により、自由民主党へ入党する

1992年(平成4年)12月 文部政務次官に就任する

1999年(平成11年)1月河野グループ旗揚げに参加。10月 衆議院文教委員長に就任する。
(秘書が板についているというか、素質というか、、理事やら副会長が多いですね、脇役に重宝な人なのでしょうか。大臣になっても、首相等のあやつりになりやすい使いやすい人事なわけですね。)

2006年(平成18年)9月自由民主党総裁選挙で大勇会次期会長の外相麻生太郎の推薦人及び選対事務総長(↓のことからも、麻生氏は「皆から好かれた人」に任せたわけですね)
同年10月 次期衆議院議員総選挙には出馬せず政界引退を表明。

2008年(平成20年)8月 文部科学大臣に就任
(最後の花道ですか。好かれた人なようですね)

以上ウィキから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%81%92%E5%A4%AB





厚生労働 舛添要一(留任)
福岡県八幡市(現北九州市八幡東区)に父・弥次郎、母・ユキノの長男として生まれた。4人の姉がいる。父は当時食品店を経営しており、比較的裕福な家庭だったが、小学生の時の火災をきっかけに家業が傾き、中学時代には父が死去、以後は苦学した。

1971年、東京大学法学部政治学科を卒業後、ヨーロッパ政治史を専攻。助手として研究室に入り、篠原一、岡義達らの指導を受けた。
その後はヨーロッパに留学し、パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員などを経て1979年に東京大学教養学部助教授。フランスの政治・外交を専門とし、国際関係論などを講じていた

2005年、自民党が結党50年に発表した憲法草案においては、党新憲法起草委員会の事務局次長として草案作成の取りまとめに大きな役割を果たした。そのことも評価され、2006年10月、安倍政権発足に伴い当選1回ながら自民党参議院政策審議会長に就任した。

2007年7月29日の第21回参院選では、再選を目指し自民党公認で比例代表区より立候補、 選挙前後を通じて安倍内閣の閣僚や安倍総理の政権運営を厳しく批判してきたが、

2007年8月27日の安倍改造内閣において年金問題を始めとする多くの問題を抱える厚生労働大臣に任命

福田康夫内閣では、前内閣に引き続き厚生労働大臣

郵政造反組復党問題においては、無所属議員の復党を強く支持したが、落選していた衛藤晟一の復党・参院選出馬が持ち上がった際は参院選の責任者の立場から「百害あって一利なし」などと発言している。

衛藤の復党に反対する理由として、舛添は「公明党との選挙協力に支障が出るため」と述べている。しかし過去において、自身が1999年の東京都知事選挙に無所属で出馬した際、対立候補の一人である明石康(元国連事務次長)が公明党との選挙協力を円滑にする意図のあった自民党に擁立された候補であることに激しく反対していた。

尊敬する政治家は野中広務と青木幹雄である(舛添の所属派閥は当選以来無派閥)。

また党の政策部会への出席率は高く、野中からは「自民党議員は舛添さんを見習うべき」と評された。
現実に野中らは2003年の自民党総裁選の際、反小泉の統一候補として舛添擁立を真剣に考えていたとされる。反小泉候補としては他に平沼赳夫擁立構想が一時取り沙汰されていたが、野中と平沼が政治的信念を180度異にすることや派閥の領袖だった亀井静香が難色を示したため、実現に至らず、舛添の名が浮上したとされる(後に亀井自身が立候補している)。野中は筑紫哲也NEWS23に出演した際、「秘策がある」と明言しているが、その秘策とは舛添擁立構想を指すものと思われる。野中は最終的には舛添擁立を断念し、藤井孝男を擁立した。
(自由闊達で一本通って良そうなのはいいけど、、、騙されてるよ、野中一派に。この「騙されやすさ」が致命的なことをしでかさなきゃいいけど)

2007年8月下旬に社会保険庁や社会保険事務所職員による年金保険料の着服問題が発覚した際、「盗人には牢屋に入ってもらう」とし、刑事告発を検討した。また、社会保険庁よりも地方の社会保険事務所のほうが着服件数・着服総額が多かったことに鑑み、「市町村は社会保険庁よりもっと信用ならない」

2008年1月19日、医師不足問題についての国民対話集会で、「医者は十年後にしか育たない。仮に、いま足りない医師をばーんと増やしたら、十年たったら余って医者のホームレスが生まれることになる」(先々を考えることは最低限必要なこと)

日本電産社長の永守重信による「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」「休みたいならやめればいい」との発言に対し、舛添は2008年4月26日に「労働関係法令はきちんと遵守してもらわないといけない。きちんと調査し、指導すべきは指導し、法律にもとるものがあれば厳正に処分する」(きちんと釘刺してくれたのは良いことだ。この当然なことを出来ないものが多すぎるので)

以上ウィキより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80


騙されやすそうなとこ以外は良いですね。


(続く)



【移民反対】 署名のお願い!! 【根本を考えよう】
よろしかったらご協力お願いいたします!!
http://www.iza.ne.jp/jump/http%253A%252F%252Fwww.shomei.tv%252Fproject-59.html
↑ (ここで署名できます)


北京五輪ボイコット!!


おや?
なぜかこんなところに、北京五輪の公式スポンサー一覧ブログが?? http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/515464/




島根県 竹島サイト http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/

南京大虐殺を世界に宣伝する日本大使館
http://tamagawaboat.wordpress.com/2007/02/03/japanese-embassy-advertises-nanking-massacre/ 


<<会社譲ります>>
日本からの輸入販売業(5年経過)
価格 タダw
閉め様と思ったのですが、バンコクを代表する5星ホテル10軒を筆頭に良い固定客がそこそこ付いています。折角ここまで広げたのを無にするのも忍びなく、誰か引き受けてくれる方を探しています。
負債、メンテナンス費用の前受け金が2万バーツ程度。他、なし。
運転経費 事務所、従業員(2人)、経理などの毎月の経費等で約4-5万バーツ

日本人ならば2-3ヶ月で覚えられます。
言語に不安がある方は、夜に語学学校に半年も通えば充分です。何人もの知人がそれで話せるようになっています。

会社さんの場合、伸ばしたい者に研修のつもりで経営させる最小限の規模で、よい経営者感覚を作れるのではないでしょうか。

年数が経っているので、信用は付いています。

ご興味がございましたら、
http://unimaro.blogspot.com/
こちらのブログのコメント欄にメッセージに入れてくださいますよう、お願い申し上げます。





なかのひと

0 件のコメント: